ロゴ

RECRUIT SITE

INTERVIEW

社員インタビュー

02

「困っている人に手を差し伸べる」、
この仕事はその延長線上。

牟田 裕介

Elixir事業部 中途入社3年目 / 課長


  • Q1.現在の仕事内容について教えてください。

    空気からきれいな水を生成するElixirという機械の営業です。日本政府からの支援を通じたアフリカや東南アジアの発展途上国への供給が主で、日々の業務の相手はそのような支援に関わる団体や企業、また各国の大使館の方々です。今後販路を国内でも拡大していくために、業界の方々に広く知ってもらうようセミナーや展示会に参加したり、直接販売だけでなく代理店として販売してもらう企業様との商談も行っています。

  • Q2.入社の理由は?

    以前の会社や業務内容に不満があったわけではなく、一度きりの人生で年々歳を重ねていくにあたり、自分自身も新たなチャレンジをしたいと思い転職を決意しました。自分の可能性やこの世界における貢献の幅をもっと広げるために、新たなフィールドで働きたいと思ったからです。

  • Q3.社内の雰囲気は?

    お世辞ではなく、和気あいあいとしながらもお互い意見を遠慮せず言える雰囲気だと思います。特にこの事業部は外国人社員や、海外経験豊富な日本人が多く、それぞれの経験や意見を聞くのも面白いし、それがビジネスに繋がったりすることもあります。一緒に外出した時は、ご飯を一緒に食べて身の上話をしたりします。同じ方向を向いて少しでも前に一緒に進むために、一致団結して業務にあたっています。

  • Q4.仕事のやりがいを教えてください。

    今の事業部では、普通に生活していれば会えないような人と接したり、見られない世界の実情を肌で感じることができます。「百聞は一見に如かず」の言葉の通り、自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じることは、人から又聞きするより何倍も刺激的です。仕事柄、恵まれない環境に対することが多いですが、そのような地域や人々に対して仕事を通じて貢献出来ることは何よりのやりがいだと感じています。

  • Q5.今後やりたいことは?

    今は、自身の事業部を通してこの会社をもっともっと大きくしたいです。Elixirの供給数が増えれば会社も大きくなり、その分だけ製品の大規模改良や拠点の増設等の更なるチャレンジが出来て、更にElixirの供給数が上がると考えます。また、様々な事業を行っているこの会社の強みを活かし、太陽光やグランピング事業とコラボレーションして、この会社にしか出来ないようなソリューションを生み出していきたいです。

  • Q6.求職者の方へメッセージをお願いします。

    「困っている人に手を差し伸べる」、この仕事はその延長線上です。人に感謝され、社会の役に立ち、自分たちのやっていることに誇りを持てる仕事です。チャレンジ精神があり、試練を前向きに捉える人に是非来てほしいと思います。事業部として生まれたばかりなので、メンバー同士で意見を活発に交わしつつ、様々な業務のフローや営業先を手探りで探しながら日々業務をしています。マニュアルがない、と言うよりマニュアル化できない業務も多くあるので、レールが敷かれた業務より、そのような「ゼロからイチ」を楽しみながら創っていける人が合うと思います。

  • 1日のスケジュール

    • 09:00
      朝礼
    • 09:30
      メールチェック・返信対応
    • 11:00
      各種申請・提案用書類の作成
    • 12:00
      ランチ
    • 13:00
      稼働実証実験や機器メンテナンス
    • 15:00
      商談やフォーラム参加
    • 17:00
      各種事務作業
    • 18:00
      退社
休日や息抜き、なにしてる?

休息半分、気分転換半分にしています。土日祝は基本的に休みなので、1日は家で好きな野球を観ながらゆっくり過ごし、もう1日は外に出かけることが多いです。犬が好きなんですが家の事情で犬が飼えないので、近くのドッグランによく行って犬を眺めています。笑 そのうち飼い主さんとも顔見知りになり、世間話をしたりもしています。

OTHER INTERVIEW

その他のインタビュー